無電解ニッケルめっき

無電解ニッケルめっき

HOME > 事業紹介 > めっき加工処理 > 無電解ニッケルめっき


Page Top

Webで

お問い合わせは

こちら

無電解ニッケルめっき(NiP)とは

無電解ニッケルめっきの写真

無電解ニッケルめっき(NiP) は化学めっきともよばれ、文字通り電源を用いることなく、化学的還元作用により金属だけでなく樹脂など、他の材質にもめっき処理を施す方法です。
無電解ニッケルめっき は工業用に広く用いられ、主に耐摩耗性と耐食性の付与を目的とする物に用いられます。

また、あらゆる金属素材・プラスチック・セラミックス等にめっきすることが可能で、複雑な形状に対しても、膜厚のムラなく均一にめっきできます。
加えて多くの機械的特性・電気特性・物理的特性などが評価されて、さまざまな分野で利用されています。

  

POINT
  • ・無電解ニッケルめっきは還元反応によるめっき析出のため、電気を必要としない。
  • ・無電解ニッケルめっきは電気を使用しないため、対象の素材が不導体(絶縁体)や複雑な形状でもめっきが可能。
  • ・無電解ニッケルめっきは電流分布の影響がないため、めっき皮膜を均一にできる。
  • ・無電解ニッケルめっきは被膜中のリン含有率、めっき後の熱処理などにより、特殊な物性のめっき膜が得られる。

無電解ニッケルめっきの皮膜特性

無電解ニッケルめっきの皮膜は、リンの含有率により高リン・中リン・低リンの3つに分類されます。
こちらは工業的に広く利用されている中リンタイプの特性です。

無電解ニッケルめっきの熱処理温度と硬度の関係
無電解ニッケルめっきの熱処理温度と摩耗量の関係
化学組織 Ni:90~92% P:8~10%
組織 析出状態ではほぼ非晶質、熱処理すると結晶形となり析出硬化現象を示す。
電気抵抗 60µΩ/cm/cm²、400°C以上で加熱したものは1/3以下に低下。
熱伝導度 0.0105~0.0135cal/cm・sec・°C
磁性 析出状態でほぼ非磁性。300°C以上で熱処理することにより磁性を生じる。
摩耗抵抗 電気ニッケルめっきより優れている。650°Cで熱処理したものは、使用例によっては硬質クロムめっきより優れる場合もある。
均一性 形状如何によらず、つきまわりは完全。膜厚のムラなく均一にめっき可能。精度±10%以内。
耐食性 純ニッケルより優れ、大抵の有機溶剤には全く侵されず、有機酸、塩類、苛性アルカリ、希薄鉱酸に対しても良好な耐食性を示す。
硬度 析出状態:Hv500~550。400°Cで
熱処理:Hv800~1000。
  

無電解ニッケルめっきの利用分野と利用目的

無電解ニッケルめっきは、様々な分野(一例)で広く使われています。

分野 適用部品 利用目的
自動車工業 ディスクブレーキ、ピストン、シリンダ、ベアリング、精密歯車、回転軸、各種弁、エンジン内部など 硬度、耐摩耗性、焼き付き、防止、耐食性、精度など
電子工業 接点、シャフト、バネ、ボルト、マグネット、抵抗体、コンピューター部品、電子部品など 硬度、精度、耐食性、はんだ付け性、溶接性など
精密機器 複写機、光学機器、時計などの各種部品 精度、硬度、耐食性など
化学工業 各種バルブ、ポンプ、揺動弁、反応槽、熱交換機など 耐食性、汚染防止、酸化防止


無電解ニッケル厚めっき

無電解ニッケルの被膜特性に加え、200µmの膜厚まで対応可能となり、高い耐久性・耐食性が得られます。
厚付けにより、後加工もできるため、面精度を求める加工も可能です。
また、膜厚均一性があるため、硬質クロムめっきで発生していた膜厚不均一がなくなります。


お気軽にお問い合わせ下さい!


無電解ニッケルめっき以外にも様々なめっき加工に対応しております! 


めっきのことなら中日クラフトにお任せ下さい!
短納期で高品質のめっき加工品を全国へお届けします。





中日クラフトのめっき製品一覧